参加ルール
- 参加者は1人から5人のチームでチェックポイントをまわって必要ポイント以上を獲得してください
- チェックポイントに自転車で行ったことを証明するために、チェックポイントと自転車の写真を撮ってください。
- 県内に宿泊したことを証明するため、宿の主・女将・スタッフ等とチーム全員が一緒に写真を撮ってください。
- これらの写真を下のステップ5により事務局にメールしてください。
- 一枚以上の写真つきで旅のコメント・感想等の「旅レポ」を書いて公開してください。その方法は次の2つのうちいずれかです。
- SNS・ブログ等で投稿・一般公開する
- メールにコメントを書いて写真を1枚以上添付し事務局office@cycle-rogaining.comに送る→事務局がこのサイトに投稿します
宿泊助成
県内のホテル、旅館、民宿等の宿泊施設に宿泊した場合、1人あたり3000円の宿泊助成金チーム全員分を代表者の指定する口座に振り込みます。
参加の手順
ステップ1:1チーム1~5人を結成
6人以上の場合はチームを分けてください。チームの代表者を決めてください。
ステップ2:事前エントリー
代表者はこのページの末尾のフォームから事前エントリーしてください。エントリーして不参加もOK。エントリーしないで走ったときはご相談ください。
ステップ2:自転車でチェックポイントをまわって写真をとる
写真は次の2種類が必要です。
- 参加者がチェックポイントを自転車で回って宿泊した事実を事務局に説明するための証拠写真※1
- 「旅レポ」で公開するための旅レポ写真(1枚以上)※2
※1:CPの証拠写真に加え、宿泊を証明するため、宿泊した県内の旅館等の主・女将・スタッフ等とチーム全員が一緒に写真を撮ってください
※2:旅レポ写真で証拠写真を兼ねることもOKです
ステップ4:旅レポを公開
旅レポ写真(1枚以上)つきで「旅レポ」をSNS・ブログ等で一般公開してください。その方法は2つあります。
- 自分のfacebook, twitter, instagram, tumbler, ブログ等に投稿して一般公開する。
- 投稿用写真一枚(以上)と投稿コメント(3行くらいで結構)を事務局にEメールで送ってください。事務局がこのブログで公開します。
ステップ5:事務局にメール
=======以下をメールにコピペして[]に記入しoffice@cycle-rogaining.comに送ってください========
【チーム】
代表者氏名:[]
代表者住所:[]
代表者電話:[]
同行者氏名(4人まで):[][][][]
【チェックポイント名称と写真】
CP1:名称[]※証拠写真を添付してください。
CP2:名称[]※証拠写真を添付してください。
CP3:名称[]※証拠写真を添付してください。
CP4:名称[]※証拠写真を添付してください。
宿泊先名称: []
宿泊先住所:[]
※宿泊先の主・女将・スタッフと撮った写真を添付してください。
【宿泊助成振り込み先の口座情報】
金融機関名:[]
支店名:[]
口座名義人(カタカナ):[]
口座種類: 普通・当座(どちらかを削除)
口座番号:[]
【旅レポについて:次の2つのうち一つを残して他は削除してください】
(1)SNS等で旅レポを一般公開しました→そのURL[]
(2)以下に旅レポを書いて写真を添付して送ります
==============
Q&A
Q:チェックポイントの証拠写真に参加者の顔を写す必要があるか
A:顔は不要。自転車はできるだけ写真に入れてください。
Q:宿泊助成は代表者に支払われるのか
A:代表者に全員分を支払います。代表者の幹事代とするか、全員に分けるか、等はチームにおまかせします
Q:宿の写真は顔を写す必要があるか。SNS等に載せる必要があるか。
A:宿では、主や女将やスタッフのだれか1人以上と全員とで顔が写るように撮って、事務局に送ってください。SNS等に載せる必要はありません。
Q:宿泊助成を受けられる宿泊先はどこ?
A:県内であれば、旅館、ホテル、民宿、ペンション、農家民宿などどこでも。事前に登録された宿泊先はありません。
サイクルロゲイニング事前エントリー
助成総額に限りがあるので、事前エントリーをお願いします。下のフォームから送信し、エントリーコードをもらってからご参加ください。事務局に電話かメールをしていただいてもOKです。宿泊予定日の1か月前から1日前までの間にエントリーしてください。エントリーコードは24時間以内にメールでお送りします。24時間以内にエントリーコードのメールが来ない場合は下の携帯にお電話ください。